忍者ブログ
熱帯魚を飼い始めて、7ヶ月。プラティ・アベニー・オトシン・コリドラスパンダなどなど。。。にぎやかになりました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントありがとう
[02/08 はるる]
[10/26 。]
[10/18 なあな]
[08/29 NONAME]
[06/12 ぶーを]
[06/12 きょこば]
[06/12 kumarin]
[06/12 kumarin]
[05/26 きょこば]
[05/25 urakibi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kumarin
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕方、産卵ケースを覗いてみると、
な。な。なんと。。。。。。。。

4匹だったはずのチビプラティが5匹に増えてる!!
体の大きさからして、三期生のよう!!

だれかが、見つけて産卵ケースに入れたのかな??
と思って聞いてみても、
誰も入れてない!!という答え??

どっかから自然に紛れ込むことってあるのでしょうか??

とっても不思議な出来事です。


*オマケ*
テラスに置いていたメダカ水槽にも、稚魚が1匹いました。
プラティに比べるとすごく小さい。
先日の台風で、ホテイアオイが飛ばされちゃったんだけど、
見事に生き残ってくれました。
PR

帰宅後に見たときは、なんともなかったのに、
さっき見たらプラティの稚魚が☆になっていました。

悲しいです。

残りの4匹、がんばって欲しいです。

831

このところ、濾過装置のトラブル、コリドラスパンダ☆、プラティの白点病。。。。といいことがなかったのですが、
昨日の夜、水草の陰から稚魚を発見しました。(昨日に続き、携帯電話のカメラで撮影しました。)

画像でいうと、上の白っぽいのが二期生です。

1匹しか見つけられませんでした。


稚魚のしっぽのところに、うっすらと黒い模様が見えてきました。
食べられちゃうといやなので、、まだ、親と一緒にできません。

タイミングが難しいです。
819

流木にウィローモスを巻き付けたモノを水槽に入れようとして、水草の整理をしていました。
なにやら、底の方に動くモノが・・・・

よ~~~く見ると、稚魚でした。
やったぁ!!

数えてみると3匹いました。
あとは、食べられちゃったのかな??

小型の水槽を買ってきて隔離しました。

プラティを買って6日目です。

Copyright: kumarin。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*