プラティ日記
熱帯魚を飼い始めて、7ヶ月。プラティ・アベニー・オトシン・コリドラスパンダなどなど。。。にぎやかになりました。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
プラティ日記 ( 13 )
水槽 ( 23 )
ヤマトヌマエビ ( 4 )
コリドラス ( 10 )
プラティ稚魚 ( 15 )
ミナミヌマエビ ( 5 )
オトシン ( 4 )
オット水槽 ( 3 )
アクアショップ ( 2 )
水草 ( 3 )
アカヒレ ( 1 )
緑色の憎いヤツ ( 8 )
未選択 ( 2 )
気ままな1日 ( 1 )
ラムちゃん ( 2 )
コメントありがとう
コリちゃん
[02/08 はるる]
無題
[10/26 。]
初です
[10/18 なあな]
コリドラスです
[08/29 NONAME]
無題
[06/12 ぶーを]
無題
[06/12 きょこば]
urakibiさんへ
[06/12 kumarin]
きょこばさんへ
[06/12 kumarin]
無題
[05/26 きょこば]
無題
[05/25 urakibi]
最新記事
稚魚が2匹うまれました
(06/17)
これは、何でしょう??
(06/12)
水槽の管理
(05/25)
久しぶりの更新です
(03/08)
オトシンのお腹に・・・・
(01/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kumarin
HP:
kumarin's club
性別:
女性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 03 月 ( 1 )
2008 年 01 月 ( 5 )
2007 年 12 月 ( 7 )
カウンター
[PR]
無料 カウンター
稚魚が2匹うまれました
(06/17)
これは、何でしょう??
(06/12)
水槽の管理
(05/25)
久しぶりの更新です
(03/08)
オトシンのお腹に・・・・
(01/26)
[PR]
2025/04/28 [Mon] 20:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白点病??
2007/08/30 [Thu] 19:32
コリドラスが元気になったと思ったら、
今度は、プラティのしっぽに白い点々が・・・・
ワールドフィッシュというお店に電話して、対処方法を教わりました。
稚魚水槽のちびプラティを、メイン水槽に移し(ちょっと心配なので、産卵BOXに・・・)
稚魚水槽に塩を入れて、その中にプラティ2匹移しました。
ここで、疑問・・・・・
17㎝のキューブ水槽に、塩はどの入れればよいのでしょう??
一応、ティースプーン4杯分入れましたけど・・・・
PR
プラティ日記
Trackback[]
Comment[3]
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
PASS:
管理人のみ表示
白点病ですか・・・
ミツタロウ。
URL
白点病ですね・・・。
僕も一度ネオンテトラが罹ったことがあります。
水替えで急激に水温を下げちゃってやっちまったんですよね。
もう泣きそうでした・・・。
そのとき近所の熱帯魚屋のオヤジが「まず水温を30度に設定し一気に水温を上げてから鷹の爪をネットに入れてぶち込めば大体治るよぉ」って言ってました。(カプサイシンが効くらしいです。)
あと「水槽の底砂や水の中、ろ過装置にも病原菌がいっぱいいるから“あえて”隔離しないでまとめて駆除した方がいい」
って聞きました。
それで僕の場合は一応、治るには治ったんですけどやっぱ体力が無くなってしまったのか、ほとんど☆になってしまいました。
鷹の爪とか塩浴で2~3日で効果が無い場合は市販の薬に切り替えたほうが良いみたいですよ。
2007/08/30(Thu)23:56:16
編集
白点病なんですね
kumarin
水が濁ってしまったので、2日くらいで水替えをしちゃったのが悪かったのでしょうか??鷹の爪。。。とは、驚きですね
2007/09/09(Sun) 00:51
無題
ジョッチ
URL
えぇーっと、塩の加減は水槽の水量の0,3~0,5%が適量です。
俺の友達で塩を入れすぎた故に、
一部の魚が干乾びてになって浮いていた。
という実例もあるので、入れすぎには注意です。
17cmキューブの水量は約5リットルだから・・・。
7g~10gの塩でOKですね。ティースプーン4杯(8g)で丁度宜しいかと思います。
後、今後このような事があれば、ショップの店員さんに
対処法及び、治療薬又は塩を入れる加減も聞いておけば、
自分ですばやく対処が出来るとおもいますよ^^
完治、願っております。
2007/08/30(Thu)23:43:06
編集
わかりました
kumarin
塩を入れすぎてもいけないのですね。。。「塩で治らなければ、薬を使って下さい」と、言われました。 治るといいのですが。。。。
2007/09/09(Sun) 00:52
無題
1080
URL
白点病でやんすネ
アクア始めたころによく襲われてました。(クラウンローチ君やグッピー君が)
購入した際に魚が持ち込むことが多い病気ですよネ
ショップのトリートメント不足が原因ですけど・・・
で、粗塩ですがおいらは、ドッサリいれてました。
(ティースプーン4杯では、少ないかも! でも、おいら適にはですけど・・・)
ここは、みなさんの意見を聞いてみましょう!
2007/08/30(Thu)20:27:56
編集
Re:無題
kumarin
最近トラブル続きで凹んでます。1080さんも経験済み??
2007/09/09(Sun) 00:54
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック
[チビプラティ]≪
│HOME│
≫[水替えをしたら・・・・]
*
Admin
*
Write
*
Comment
*
フリーエリア
ハローワーク
ハローワーク
powered by
ブログパーツの森
リンク
プラティプール
feel so good-Aquarium!!
コリドラス大好き
ひだまりらいふ
アクアリウムっていいんじゃない?
AQUARIUM
merry*のアクアな日々
アクアリストになりたくてーアベニーパファーLOVEー
Nature Aquariumをめざして
おとグラ!
きょこばの気まぐれ日記
熱帯魚と競馬と受験に明け暮れた日々+a
アカヒレの飼い方
ぶーを日記
【くらむちゃうだー】
れっどいっとび~
管理画面
Copyright:
kumarin
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
Material By
mococo
Template by
カキゴオリ☆
*
忍者ブログ
*[PR]
*