忍者ブログ
熱帯魚を飼い始めて、7ヶ月。プラティ・アベニー・オトシン・コリドラスパンダなどなど。。。にぎやかになりました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントありがとう
[02/08 はるる]
[10/26 。]
[10/18 なあな]
[08/29 NONAME]
[06/12 ぶーを]
[06/12 きょこば]
[06/12 kumarin]
[06/12 kumarin]
[05/26 きょこば]
[05/25 urakibi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kumarin
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラティの稚魚が、食べられてしまいました。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

水が黄ばんでいるので、ブラックホールを買ってきました。

きれいになるといいです。
PR
プラティの水槽の水が、何となく黄色っぽいのです。
亜硝酸は、特に問題ないのですが、
何か、よい対策がありましたら教えて下さい。

(水槽の画像を撮してもよくわからなかったので、UPしませんでした)


で、、、、、こんな感じですが、
昨日、レッドチェリーが抱卵しました。
前回は、失敗したので今度はうまくいくと良いです。
餌付け

ピンセットに赤虫をはさんであげてみました。
(*'ー'*)ふふっ♪
ピンセットから、直接食べてくれました。
興奮しちゃいました。
娘に頼んで、写真を撮ってもらおうとしたけど、決定的な場面は撮れませんでした。

自分の体より大きな赤虫にパクついています。

アベニーのかわいさに、はまっちゃいました。


ブログのタイトル、変えないといけないですね。
mizu

昨日から、いろいろ探して4件目で見つけました。
まだ、小さいですが・・・・

水合わせ中の画像です。

このあと、水槽に放しました。
赤虫をあげたのですが、食べてくれませんでした。

食べ残しは、アベニー水槽へ。。。すごいことになりました。
いつも行くアクアショップにアベニーを買いに行ったのですが、
な。なんと。。。。。
昨日、全部売れちゃったそうです。
(先週、水槽を買ったときに予約しておくべきでした)

水曜日に入荷するかも・・・・と言われましたが、
残念です。
927tigyo

産卵BOXの中で産まれた4期生たちです。
まだ、上手に泳げない子もいます。(背骨がピンと伸びません。)
自然に産まれたら、親に食べられていたかもしれません。

抱卵エビが見あたらなくなりました。
どうしたのでしょう??
tibi

画像の上でクリックしてみてください。
8月に産まれた稚魚が、こんなに大きく育ちました。

親たちと一緒に、エサの奪い合いもしています。


ところで、先週、産卵BOXの中で、チビプラティ4期生が産まれたのですが、
同じ頃に産まれたような大きさのチビプラティが1匹、水槽内を泳いでいるのが見つかりました。

産んだあと、すぐに親を水槽内に離したので、そのときに産まれたのか、
他のプラティが産んだのかは不明です。

でも、1匹だけ生きているチビを見ると、感動しちゃいます。
水槽

オットが要らなくて放置してあった石。
オットが持て余していたウィローモスマット2枚。
プラティ水槽から抜いてきたアルビニアスナナ2株。
ミクロソリウム2株。。。です。
(水草の名前、自信がありません。正しい名前を教えてください)
raka

アベニーは、水を汚すらしいので、
底面式の濾過装置と、外掛け式のフィルターをつなぎました。

1回、水と砂利を入れてしまったので、最初からやり直しました。
abesui

アベニー用に新しい水槽を買いました。
36㎝水槽です。

セラミックの砂を入れてみました。
で、
このあと、何を入れればよいのか考え中です。

とりあえず、オットが買って放置してある石を入れてみようかと思っていますが・・・・

水草は、何を入れたらよいのか、ブログ巡りをして調べてみようっと・・・・

Copyright: kumarin。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*